2022年9月22日木曜日

後遺症の研究の活発な動きを弾圧する動きもある

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次  公式ブログ総目次

Coロナ関連 目次


先の九州リウマチ学会でのワ九チン後遺症の演題が多いことを述べた。
https://kijisecond.blogspot.com/2022/09/9.html
神経内科の分野もリウマチ科と同様にワ九チン後遺症の扱いが多い科である。
故に学会でも後遺症関連の報告が多数寄せられているものと思う。
それに対して、学会はこの言い草だ(下記)。
「もうワ九チン後遺症関連の演題は出さないでくれ。だしてもリジェクト(拒絶)するぞ」と言っているのですね。

日本神経学会会員 各位


 日本神経学会編集委員会より、ワクチン後の神経副反応に関する、臨床神経学の編集方針につき皆様にご連絡させていただきます。


 本編集員会では、ワクチン後の神経副反応に関する論文の取り扱いについては、ワクチン接種の公益性も顧み、極めて慎重に取り扱う方針と致しました。


 具体的には、何らかの疫学的な手法にて、因果関係の証明がなされているか、症例報告であれば、明確な因果関係を示す根拠をお願いさせていただきます。

 因果関係を示す根拠とは、時間経過についての十分な考察のほか、抗体価、脳脊髄液のサイトカインやケモカインの経時的変化の分析等のデータをもとにした発症機序の議論等を意味しています。


 ワクチン後の神経副反応に関する論文を投稿頂く際には、是非、この点につき、十分にご検討いただけますよう、お願い申し上げます。


 尚、COVID-19ワクチン後の神経副反応に関しては,次の様な声明も発表されております(Lunn MP, et al. COVID-19 vaccine and Guillain-Barre syndrome: let's not leap to associations. Brain. 2021;144(2):357-360)。この声明では「ワクチン接種と無関係に、ギラン・バレー症候群(GBS)が偶発的に生じる可能性があり、それをワクチンの副反応と誤認すると、ワクチン接種率の低下とそれに伴う不要な罹患や死亡につながる可能性がある。よってワクチン接種率に影響及ぼしうるGBSのような疾患は、発生率の増加の有無を、透明性を持って詳細に精査する必要である」と述べています。


 本編集委員会は、この声明の基本的な考えに賛同します。


 ワクチン後の副反応については、当然、症例の集積は重要と考えますので、別途、しかるべき機関への副作用報告はするべきと考えています。

 また、本誌以外での他の発表の機会(学術集会、地方会等)での問題を提起している物ではございません。あくまでも査読を受ける学術雑誌としての本誌の編集方針です。

 皆様のご理解のほど、重ねてお願い申し上げます。


 2022年8月吉日


 日本神経学会編集委員会

 委員長 小野寺



 最近ほど、専門家、とか、学会の権威が凋落している時代もないと思っている。

 ワチンを打った人に、神経内科的な病気が発生して、患者さんが押し寄せているわけです。

 神経内科医がそれに対して一生懸命治療にあたられている。

 そのようなケースが多いので、皆で、症例を出し合って検討するわけです。

 それをエビデンスがない、とか言って、出鱈目だ、とか言って、蓋をしようとしているのですね。

 このような動きは、学会、学術雑誌、あちこちでみられます。

 もう珍しいことではなくなりました。

 「学問の自由と独立」というのが大事だ、と言われてきました。

 「学問の自由と独立」がふんだんにあった頃はこれを聞いても、当然のこと、と思っただけでした。

 今、それが実に簡単に踏み潰されてしまいました。


 この神経内科学会。日本の神経内科の分野ではトップの学会です。

 もちろん、その中心的な方 ここでは「委員長 小野寺理」先生ですが、きっとどこかの大学の教授先生です。


 大学は学問の頂点であり、ここでは、学問の自由と独立がなくてはいけませんが、最近はそうではありません。

 ワチンのことを悪くいう大学人は偉くは成れません。

 逆に、ワチンのことを推進する人は偉くなれます。

 予算もいっぱい当たります。


 しかし、そのようなことをしていたら、無能者と おべんちゃら ばかりがのさばることになります。

 

 医者は技術者です。治してナンボ です。

 だから神経内科医が頑張って演題や論文を出して、ワチン後遺症の解決にのりだしているわけです。

 その矢先に、水をぶっかけるようなこの神経内科学会の動き。

 これでは、ワクチン後遺症の治療をするに当たって、情報が交換できなくなり、治療法の開発が出来なくなります。

 「治せない」病気もたくさんあるし、それは仕方がないことです。

 しかし、このようなことをやっていると、他の専門科以外の人が情報を集め治療にあたることになります。 

 そこで、治療がうまくいくと、相対的に今までの専門科の地位が下がるわけです。


 当院でも私が浅学非才を顧みず、お悩みの方があまりにも多くいらっしゃるので「ワチン後遺症」の外来を開設して行なっております。

 神経内科関連の症状の患者さんも整形外科の私のところにたくさん来られます。

 皆、困っているのです。


 一線級の大学病院、地域の大きな基幹病院の専門家をいくつも周り、いろいろな検査を受けている。しかし、病気の原因は分からない。

 治療は、痛み止め、精神安定剤、ちょっとした漢方薬、そして時にステロイド。

 効果はない。

 結局「気持ちの問題。精神科か心療内科に行かれたら良い」みたいなことを言われ、絶望して、いろいろネットをみて当院に来られる方も多い。というかそのような方がほとんど。


 診察すると結局そのよういな病院では「ワチン後遺症」ということが診断がつかないので治療法が定まらず、治らないのである。

 ワクチン後遺症、と診断して(よくお話を聞くとすぐに分かるものです)、その治療をする。

 完全になおるわけではないが、10のうち、6-7に何らかの効果、当たりがあるものです。完全に良くしたいと思って私なりに奮闘努力しております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これが小生のブログの大元の目次です
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 
 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
 他はPDFで販売しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オンライン資格

ブログ 総もくじ     伏見啓明整形外科公式サイト    Coロナ関連記事目次     今、電子カルテがあぶない     個人情報談義 目次   オンライン資格 は、それを管轄するのは NTT中国。NTT Chinaではなく中国地方のNTTだが、本当にそうなの? と何度も自問自...